2025 02,02 10:06 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 08,15 20:28 |
|
2008 08,13 00:10 |
|
ただいま次回更新の準備中です。
1980年代の京都をと考えているのですが,ゴールデンウィークの北野天満宮か,町中のスナップか,第1階女子駅伝のPART2か・・・・ なんとか来週中にはアップできるように考えています。 |
|
2008 07,18 00:29 |
|
2008 07,15 20:43 |
|
7月14日付けで,当サイト「デジカメがなかった頃に・・」をYahooカテゴリに登録していただきました。これも,応援していただいた皆さんのおかげです。心よりお礼申し上げます。
これからもサイト充実に努力しますので,よろしくお願いします。 <登録先> トップ > 芸術と人文 > 視覚芸術、ビジュアルアート > 写真 > 古写真 |
|
2008 07,11 23:45 |
|
2008 06,25 21:15 |
|
6月24日に,「Vol.4 赤外線で撮った嵐山」を掲載しました。
赤外線フィルムの正常終了が相次ぎ,このホームページのタイトルどおり,「デジカメがなかった頃に・・・」,撮影できた写真となってしまいました。 当時も,私の身近では使った人はいなかったのですが,持ち前?の中途半端な好奇心から,赤フィルターも標準・広角・望遠の3枚揃えて,撮影に挑戦しました。 今は,当時のカメラもなくなり,赤フィルターだけが残っています。今持っている一眼レフ(フィルム用)には,Rマークもなく,フィルムも入手困難なので,もう赤外線撮影で使うこともないのでしょうね。 このブログを読んでいただいた人のために,本編未使用の写真を掲載します。 |
|
2008 06,19 21:17 |
|
これからの更新予定ですが,1981年(昭和56年)秋に撮影した,「周防さるまわし」太郎と次郎(初代),上海駅舎,赤外線フィルムで撮影した嵐山のスキャンを終え,ページを作成中です。この後は,大阪万国博覧会,福山城の石垣などを予定しています。時間を見つけながら製作していますので,気長にお待ちください。 |
|
2008 06,16 23:04 |
|
2008 06,13 21:57 |
|
6月13日(金)に「Vol.1 湖底に消えた駅」を更新しました。 |
|
忍者ブログ [PR] |